春日大社にはどんな御利益が?
ご祭神 |
|
ご利益 |
|
春日大社には、縁結びの神様として知られている大国主命(オオクニヌシノミコト)と須勢理姫命(スセリヒメノミコト)が祀られている夫婦大國社があります。
この夫婦大國社は日本で唯一、大国主命と須勢理姫命の夫婦神を祀った神社とされ、夫婦円満と縁結びのご利益があるパワースポットとして人気です。
また境内末社の一言主神社では、「一つだけ願いを叶えてくださる」神社がありますので、こちらも参拝すると縁結びのご利益がアップするのではないでしょうか。
春日大社の縁結び口コミ・経験談

まさかの3日後でした
付き合う前の妻との縁結びをお願いしました。
奈良県春日大社は、自分はなにかの節目の時によく訪れる神社です。最近ではパワースポットと言われるようになり、参拝している日本人や海外の人が増えてきました。
自分が、付き合う前の現在の妻とデートに春日大社に参拝しにいき、大社の前で「この女性と付き合えますように」とお願いしました。それが実ったのか3日後くらいに妻から呼び出され、「逆告白」されました。
いつか自分から「フラレてもいいから告白しよう」と思っていたのですが、向こう側から先に告白してくれるなんて、春日大社の縁結びの神様が、自分に対してご利益をくれたのだと思い、付き合い始めてから1人で春日大社を訪れ、感謝の言葉を告げに参拝しにいきました。
付き合う前の妻との縁結びをお願いしました。
奈良県春日大社は、自分はなにかの節目の時によく訪れる神社です。最近ではパワースポットと言われるようになり、参拝している日本人や海外の人が増えてきました。
自分が、付き合う前の現在の妻とデートに春日大社に参拝しにいき、大社の前で「この女性と付き合えますように」とお願いしました。それが実ったのか3日後くらいに妻から呼び出され、「逆告白」されました。
いつか自分から「フラレてもいいから告白しよう」と思っていたのですが、向こう側から先に告白してくれるなんて、春日大社の縁結びの神様が、自分に対してご利益をくれたのだと思い、付き合い始めてから1人で春日大社を訪れ、感謝の言葉を告げに参拝しにいきました。
35歳 男性
春日大社の縁結びワンポイントアドバイス
春日大社は世界遺産に認定されているので、参拝だけではなく、観光するだけでも心が洗われます。
ぜひ、参拝だけでなく、観光もしてみてください。
またこちらの神社のおみくじが可愛いです。
鹿のおみくじで、この鹿を持ち帰ることができますので、参拝の際にはぜひ引いてみてください。
春日大社は皇室も参拝される由緒正しき神社のため、正式な参拝順路もあります。
一の鳥居、二の鳥居を経て、伏鹿手水所で手と口を清めたのち、その左手にある祓戸神社で穢れを払います。
そして本殿へ向け参道を進むのですが、右側の広い参道ではなく、左側の狭い参道を進むのが正式な参拝ルートらしいです。
本殿への参拝は午前9時からで、南門近くで特別参拝受付で申し込むと本殿の前まで行って参拝することができます。
特別拝観には500円の初穂料が必要ですが、回廊や摂社末社、ご神木も見ることができるのでおすすめです。
また南門を出たところには「出現石」がありパワースポットとなっています。
また境内にある末社には「一言主神社」といって「一つだけ願いを叶えてくださる」神社があります。
ぜひ、忘れずにお参りしてください。
たくさんの絵馬が奉納されていました。
奈良県春日大社は、パワースポットで人気があり、参拝客が多いです。自分も春日大社の神様からのご利益で、今の嫁と縁結びしてもらえました。
春日大社は、縁結びだけではなく、夫婦円満のご利益もあり、1年に1度は春日大社に夫婦で参拝するようにしています。春日大社の願い事を記す「しゃもじ」があるのですが、「夫婦円満で仲良く健康に過ごせますように」とお願いします。
そのかいもあってか、現在でもお互いが健康で仲良く、夫婦円満に過ごせているので、春日大社の神様のご利益だなと感じながら生きています。
春日大社の住所
〒630-8212 奈良市春日野町160
春日大社の参拝時間
午前9時~午後4時
春日大社へのアクセス
JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ
日大社の駐車場
あり(有料)
>>スマホで予約できる格安コインパーキング特集ページ
地図
春日大社の公式サイト

春日大社
春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる
コメント