二柱神社にはどんな御利益が?
ご祭神 |
|
ご利益 |
|
二柱神社は、「伊邪那岐命と伊邪那美命」の夫婦神をお祀りしていることから、「二柱神社」という名前になったそうです。
伊邪那岐命と伊邪那美命は、天の橋に立ち海に矛を差し入れ、最初に日本を作ったとされる神様です。
二柱神社は仙台のパワースポットして知られており、良縁祈願の若い女性やなかなか子供を授からない夫婦の方が多く参拝されています。
二柱神社の縁結び口コミ・経験談

おみくじは大吉でした!
自分にぴったり合うような人と出会いたいとお願いしました。
自分にぴったり合うような人と出会いたいとお願いしました。
お願いをした後に引いたおみくじが大吉で舞い上がっていました。
普段は飲み会などめったに行かないのですが、そういう場に参加した方がおみくじのご利益があるかもしれないと思い、友人に誘われた飲み会に後日行ってみると、そこでタイプの男性に出会いました。
最初はなかなか話せなかったのですが、その後も仲間を交えて何度か遊んでいると自然と仲良くなり、付き合うようになりました。顔も性格も好みの人なので、付き合えるようになったのが不思議なくらいです。
32歳 女性
二柱神社の縁結びワンポイントアドバイス
街中にひっそりとある神社で、静かでステキな雰囲気です。

恋愛の神様であるイザナギノミコト、イザナミノミコトが祀られているというだけあり、女性の参拝客が数多く訪れます。
参拝者の声が書かれたノートには、プロポーズされました!とか、復縁できました!など多くの喜ばしいコメントが書かれていて幸せな気持ちになります。勾玉の綺麗なピンク色のブレスレットが売っており、それを買った人がご利益を受けることが多いそうです。
駅から少し離れていますが歩いていける距離です。でも雨の日は大変なので注意が必要です。
二柱神社の基本情報
二柱神社の住所
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
二柱神社の参拝時間
9:00~17:00
二柱神社へのアクセス
地下鉄南北線「泉中央駅」より徒歩10分
二柱神社の駐車場
あり(4台)
地図
二柱神社の公式サイト
仙台の神社 観光・良縁祈願|えんむすびの社 二柱神社
宮城県仙台に鎮座する「えんむすびの社 二柱神社」は縁結び・安産・子宝の神様で有名な神社です。季節や 行事ごとに月替わりで登場する御朱印や参拝参列自由な例大祭・期間限定境内ライトアップなどもございます ので、仙台に観光でお越しの際にはお立ち寄...
コメント