安井金毘羅宮|京都市東山区(関西)の縁結び神社

安井金毘羅宮 縁結び神社 関西の縁結び神社
スポンサーリンク

安井金毘羅宮での参拝には作法があります

どの神社でも同じですが、願いを聞き届けていただきには、それなりの作法や手順があります。
安井金毘羅宮でも、鳥居で一礼する。正中は歩かない。手水場で身を清める。などの作法がありますが、こちらには「縁切り縁結び碑」がありますので、ここをくぐる手順をお教えいたします。

安井金毘羅宮では縁切り縁結びの前に本殿を参拝しましょう

安井金毘羅宮の参拝の仕方は、まず本殿を参拝します。ついつい縁切り縁結び碑のほうが気になりますが、まずは本殿参拝です。

安井金毘羅宮 本殿

 

安井金毘羅宮では形代にお願い事を書きましょう

つぎに白いテントのところに「形代(かたしろ)」という白いお札があるので、形代に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書きます。

 

安井金毘羅宮 形代を書く場所

 

安井金毘羅宮 形代

 

安井金毘羅宮では形代を手にもって良縁祈願を念じながら碑をくぐりましょう

そのあと、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。
これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼って下さい。
動物の毛のように白く見えるのが、すべて貼られた形代です。

 

安井金毘羅宮 縁切り縁結び碑

 

行列が長いときは碑をくぐらなくてもOKです。
観光シーズンの休日には、3時間待ちということもあったらしいです。形代を貼るノリは縁切り縁結び碑の後ろにあります。

 

 

安井金毘羅宮の縁結びワンポイントアドバイス

ココに注目!

安井金毘羅宮といえば、「縁切り縁結び碑」がつとに有名です。

碑は、高さ1.5メートル、幅3メートルの巨石ですが、いろいろな願い事が書かれた形代が貼られ、原石が見えないほどになっています。

この碑には大きな穴が空いていて、表から裏にくぐれば縁が切れ、裏から表にくぐれば縁が結ばれるとされています。是非、お試しください。

ただ観光シーズンの週末や休日は長蛇の列になることも多く、「縁切り縁結び碑」をくぐるのに2時間待ちとなることもあります。

観光シーズン以外や平日はそれほど混雑していないようです。

 

<参拝方法>

まずご本殿にご参拝します。

次に「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。
この形代には、書き方などの決まりはないようなので、遠慮せずに思った通りに願い事を書きましょう。

また碑の中をくぐる際は、形代を持ちながら願いを強く念じるとよいそうです。

安井金毘羅宮 縁結び神社 縁切り縁結び碑

 

安井金毘羅宮 縁結び神社 縁切り縁結び碑

 

安井金毘羅宮 縁結び神社 縁切り縁結び碑

 

これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼って下さい。

御本殿への参拝、「縁切り縁結び碑」での御祈願は終日可能です。

 

  

 

安井金毘羅宮の基本情報

安井金毘羅宮の住所

〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

安井金毘羅宮の参拝時間

終日参拝
(授与所は午前9時~午後5時30分)

安井金毘羅宮へのアクセス

・京都市バス「東山安井」下車、南へ徒歩1分
・京阪電車「祇園四条駅」から徒歩15分

安井金毘羅宮の駐車場

あり(有料8:30~)
>>スマホで予約できる格安コインパーキング特集ページ
 

地図

 

安井金毘羅宮の公式サイト

安井金比羅宮
京都市東山区。悪縁を切り、良縁を結ぶ神社。由緒、年中行事の案内。

コメント

タイトルとURLをコピーしました